ナカナカ言い難いこと
医療機関で「院内感染」という言葉がありますが、波動・エネルギーの世界にもソレは存在します。
例えば、有名なヒーラーさんが情報拠点にしているサイトがあったとします。
そのサイトを閲覧する人というのは、病気であるとか、霊障であるとか、何らかの問題を抱えている人が殆どです。
有能なヒーラーさんなら尚の事、医者に見放されるような難病を抱えた方も多数閲覧すると思います。
そういったサイトというのは、波動的に非常に危険な状態になっていることがあります。
神社・仏閣・教会のようなところは「神聖な想念波動」が蓄積して美しいパワースポットを形成することが多いですが、
酷い霊障を抱えていたり、平常心とは真逆の精神状態の方が多数アクセスするサイトというのは、優れた能力者であっても寝込んでしまうくらいの「負のパワーページ」になり得ます。
私などは10秒くらいで「あっ、無理」と退散するサイトもあります。
Pさんは、そういったところにも気を配って、自身のサイトには波動メンテナンスを欠かさないですね。
私は結構ホッタラカシですが、時折、手を入れてます。
(まあ、アクセス数はそれほど多くありませんのでw)
他所様のサイトがそんな状態であったとしても、手は出せないですね・・・・
イワユル「内政干渉」みたいなことは出来ませんし、勝手に浄化を始めても、霊障のヌシから「余計なコトすんな(゚Д゚)ゴルァ」となること必至ですw
また、これを主張する人は少ないと思うのですが、ネット上のウェブサイトというのは波動的に「混線」していると思います。
「混線」というのをイメージしにくい方が居られると思います。
昔は電話で天気予報なんかを聞くと、他所のご家庭で「明日は晴れだってさ」みたいな会話をしているのが聞こえてきたりしましたw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1247867422
オフラインであっても、そのサイトや団体に意識を向けることでも「繋がり」ます。
「藁にもすがる」真剣な思いを否定するつもりはありませんが、難しい問題だと思いますね。
食べ物屋さんなんかだと、「あの店が美味しい」とか「あの店は不味い」とか、仲間内でそんな話題が出ることは普通にあると思いますが、こういった場ではソレがナカナカ難しいものがありまして・・・・
「美味しい」方ならまだ書けますが、「あそこは不味いから止めなさい」とは書けないですねw
また、美味しい店に人が殺到しても行列が出来るだけですが、波動の世界では問題が生じるようです。
そんなワケでして、私が過去に某匿名掲示板をオススメしない理由として書いたのと同じようなコトなんですが、
「不思議」を愛好する皆様には「このような危険な現象がある」という予備知識を持って頂けたら、と願う次第です。
- [2016/02/06 20:43]
- 気・波動・不思議 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |